立ち塞がる壁とは?
『今日の練習全然ダメだった。』
『コーチにもたくさん怒られたし。』
『僕、下手くそだから。』
スポーツに限らず、
何かに挑戦している人に起こる
立ち塞がる壁
みなさんも何度も経験しましたよね?
挑戦しているからこそ
成長しているからこそ
次々と壁が現れてきます。
そんなとき、
結果を意識するあまり、
『全然ダメだ。』と
落ち込んでいると、もったいないですよね。
しつもん『今日のプレイは何点だろう?』
今日のプレイは何点だっただろう?
うまくいったプレイはどんなプレイ?
もっとよくしたいプレイはどんなプレイ?
少し自分自身と向き合って考えてみてください。
*時間のある方は、紙に書き出して下さいね*
プロ野球選手「イチロー選手」からの名言
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
壁というのは、できる人にしかやってこない。
超えられる可能性がある人にしかやってこない。
だから、壁がある時はチャンスだと思っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目標→行動→振り返りの繰り返し
結果的に、満足するプレイではないかもしれない。
しかし、
一つのプレイを細かく分析すると、
【うまくできたところ】と
【もっと伸ばせるところ】
があることに気づくと思います。
大事なのは、
自分のプレイの振り返りです。
いいプレイはさらに磨きをかけて、
伸ばせるプレイは明日への目標にする。
小さな目標を達成していくことで、
自信・楽しさに繋がっていきます。
目標→行動→振り返り→目標→行動→振り返り
をしながら、少しずつでも
成長していければいいですよね。
【マインドセットとは】
目標を達成するために
課題に取り組む際の
思考や姿勢のこと
できないから努力ではなく、
できるようになるための努力
ミスを避けるためよりも、
成し遂げたいことへ向かう努力
さぁ、
今日はどんな目標をたてますか?
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。