しつもん『なんでメンタルは大事なの?』
スポーツ選手は様々な悩みを抱えています。
『試合本番で緊張して力が発揮できない』
『壁にぶつかってモチベーションがあがらない』
『失敗のイメージがなかなか抜けない』
これらの悩みは、誰もが持つ悩みです。
メンタルトレーニングは、
トップレベルの選手だけに必要なものではなく、
初心者はもちろん、部活、クラブ活動、
あらゆる競技やレベルの選手に
必要なものです。
【しつもん】
なぜ、メンタルトレーニングは必要なのでしょう?
少し自分自身と向き合って考えてみてください。
*時間のある方は、紙に書き出して下さいね*
「マザーテレサ」からの名言
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
思考に気をつけなさい それはいつか言葉になるから
言葉に気をつけなさい それはいつか行動になるから
行動に気をつけなさい それはいつか習慣になるから
習慣に気をつけなさい それはいつか性格になるから
性格に気をつけなさい それはいつか運命になるから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この名言は、マザー・テレサの言葉と言われてます。
1番始めに、『思考』がきているのがわかります。
思考の変化によって、運命が変わってくる。
それだけ思考が、大事だということが伝わる言葉です。
心が大事な理由は?
日本では、
『心・技・体』という言葉がありますよね。
こちらも、技術や体よりも『心』が先にきています。
そして、心と体は密接につながっています。
心の状態が整わなければ、
練習にも身が入りません。
時間だけが、ただ過ぎていきます。
もちろん、成果も上がりません。
心の状態が整うと、
前向きな気持ちになり、
日々の練習に臨む姿勢や、
試合に挑む気持ちも変化します。
そして、臨む成果も得やすくなります。
ベストパフォーマンスを発揮するには、
まず心の状態が大切になります。
メンタルトレーニングを通して、
自分のポテンシャルを存分に発揮し、
目標達成に向けて、頑張りましょう‼︎
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。