競技を終えた選手たちが お互いの健闘を称えあう姿は 見ていてとても美しいです。 成長できる人は ライバルを悪く言うのではなく、 リスペクトします。 お互いに努力し 励まし、競い合い、 向上するからです。 つまり、 ライバルが成長すれば、 自分ももっと…
スポーツ時のマスクは【ZAMSTマウスカバー】 ザムスト-ZAMST-とは ザムスト マウスカバーとはどんなマスクなの? ①スポーツ時のエチケット対策に! ②息苦しさを軽減する高い通気性を実現 ③呼吸時も口元にまとわりつかない立体設計 ④結露による不快感が少な…
小学校で見つけた言葉 チームにこういう選手がいると 雰囲気は良くなるし、 周りからも応援される。 技術も大事だけど、 人間性はもっと大事。 感情は表情から影響を受ける。 笑顔=楽しい、嫌な表情=面倒だと思いこむ どうせやるなら楽しくしよう! それは周…
失敗をするのが怖い 失敗を人に見られると恥ずかしい でもどうだろう 失敗しても諦めることなく できるようになるまで 何度も何度も挑戦していたら まわりの人は笑うだろうか? きっと、 一生懸命挑戦し続けるあなたに 『頑張れ』って応援したくなる。 そし…
優勝するにふさわしい人って どんな人だろう? 人一倍努力して 人一倍失敗して 人一倍挑戦して 人一倍愛される チャンピオンになってから ふさわしい人になるのではない チャンピオンになる前から そんなふさわしい人になれたら チャンピオンが近づいてくる …
気迫は技術に勝る 高校の体育館で見つけた言葉 心・技・体という言葉がある。 もちろん、どれも大事ではあるが、 心が一番前にあるのには意味がある。 いくらスキルや体力を鍛えても、 やる気や諦めない気持ちが、挑戦する心がないと 前には進めない。 気迫…
素早い回復のためのパフォーマンスサポート飲料 選手は疲れている!? ジ エナジー(森永)とは 商品紹介 娘(小学6年生:バスケットボール)も飲んでます 素早い回復のためのパフォーマンスサポート飲料 選手は疲れている!? 選手は、自分で掲げた目標達成のた…
DO YOUR BEST=最善を尽くす 中学校の校庭にある、 倉庫の壁に書いてあった言葉 野球部やサッカー部をはじめ 体育の授業でも目に留まる場所に 書いてある言葉 今、この瞬間。 ベストを尽くせば、きっと充実した一日になる。 過去を悔んだり、 将来を不安に思…
どのチームも 良いチームを目指して頑張っている。 でも、良いチームってどんなチーム何だろう? 良いチームは、 うまくいった時 ハイタッチしたり、ナイスパスって声を掛けたり みんなで喜びを分かち合っている。 そして、 良いチームには、『ありがとう』…
なりたい姿とありたい姿 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 今年は寅年。 新しいこと、好きなこと、苦手なこと いろんなことにトライしたいと思います。笑 みなさんは、今年の目標立てましたか? 何かに取り組むとき、 多く…
怒らないほうがいいの? 教えないスキル~著者:佐伯夕利子 1冊の本との出会い 大事なのは○○○を決めること 人と応対するときの基本ルールとは? 教えないスキル~著者:佐伯夕利子 1冊の本との出会い 親や指導者から 子どもや選手に対して 『怒らないほうが…
叱る目的は? 感情的になると大切なものを見落としがちになる 何で怒ってしまうのか? 嵐・櫻井翔さんの名言 感情的になると大切なものを見落としがちになる つい私たちは、 怒りをコントロールすることができずに、 感情的に怒ってしまうことがあります。 …
怒りの正体とは? 怒りとの上手な付き合い方とは? 怒りの正体とは? アルフレッド・アドラーの名言 怒りとの上手な付き合い方とは? 最近、怒りすぎてませんか? 笑 喜怒哀楽という四字熟語あるように、 人間の感情には、 喜び、怒り、悲しみ、楽しみなど …
今できることは何だろう? コロナの影響でモチベーションがあがりません 今自分にできることは何だろう? NBA選手『ステフィン・カリー』からの名言 モチベーションを持続するためには コロナの影響でモチベーションがあがりません 新型コロナウイルスの影響…
心を動かす伝え方とは? 親・コーチが期待してしまうことは? つい言ってしまう言葉№1は? 心を動かす伝え方で大事なことは? これからの時代は特に大事になってくる 親・コーチが期待してしまうことは? 私たちは、選手や子どもに対して、 自分から積極的…